【おうちコープ歴6年目のママが解説】おうちコープのメリット・デメリット

おうちコープのメリットデメリット


新しいサービスを始めるときって、ワクワクすると同時に、デメリットはないのかな?と不安になることがありますよね。

おうちコープが気になるけど、どんないいことがあるんだろう?デメリットはないの?

という方におうちコープ歴6年目の筆者がメリットとデメリットを詳しく解説します!

この記事を読むと、おうちコープのメリットとデメリットが分かって、安心して入会することができますよ。

おうちコープとは、神奈川・静岡・山梨で展開されている生協の宅配サービスのこと。
毎週決まった曜日に、配送担当者が家まで食材を届けてくれます。

お得なキャンペーン実施中≫≫おうちでおためし6品無料キャンペーン

目次

おうちコープのメリット

好きな場所で注文、自宅で受け取り

リラックスしている女性

おうちコープは、おうちで注文した商品を玄関先まで届けてくれるサービスです。

スマホからも注文できるので、自宅のソファのリラックスタイムや仕事の休憩時間にササッと注文もできますよ~!

注文したものは玄関先まで届けてくれるので、スーパーへの移動時間が短縮されるだけでなく、重たい物やかさばる物も届けてくれるのでとても助かります♪

取り扱い商品が毎週3000品とたくさん!

おうちコープは食品はもちろん、日用品も合わせて3000品目以上の品ぞろえ。

重たいお米やかさばるトイレットペーパーなども自宅まで届けてくれるのでとっても便利です。

おうちコープのカタログ(お米)
お米だけでも様々なバリエーションで取り揃えられています/2022年4月第3週カタログより
おうちコープのカタログ(日用品)
トイレットペーパーから洗剤まで、日用品も充実してます/2022年4月第3週のカタログより

スーパーとドラッグストアを合わせたような品ぞろえで、とても便利!

他にも衣類や季節の小物、離乳食&ベビーグッズ、園芸類、チケット…などなど幅広い品ぞろえです。(おうちコープの離乳食についてまとめた記事はこちら

あおい

カタログを見ているだけでも楽しいです!

安心・安全なコープの商品が購入できる

コープの 商品は、日本生活協同組合連合会 商品検査センターで品質をしっかり検査して安全を支える努力を続けています。

商品検査センターでは残留農薬検査や、食品添加物検査アレルギー物質検査…などなどたくさんの項目の検査が行われています。

私がとくに注目したのは、放射線量の検査です。チェルノブイリの原発事故後の1987年から放射性物質の検査を取り入れており、東日本大震災の後に、さらに検査を強化しているとのこと!

あと、アレルギー物質の検査を、パッケージの表示を見て確認ではなくて、きちんと検査しているのも好感ポイントでした。

 検査についてもっと詳しく知りたい方はこちら⇒コープの商品検査センター公式サイト

あおい

公式サイトでは、検査の様子をYouTubeも使って解説していて、具体的に検査のイメージがわきますよ

子育て世代への宅配サービス料の割引制度が充実している

微笑む家族

食材の宅配サービスの利用で気になるのが送料ですよね。。

おうちコープは通常は1500円以上の利用で宅配サービス料110円(税込み)、1500円未満で160円(税込み)となっています。

しかし、さすがコープさん。子育て割りやほほえみ割り、グループ割りなど、さまざまな割引制度が用意されています。

とくに買い物が大変な妊婦さん~子育て世代に手厚い割引制度が【子育て割り】

おうちコープは母子手帳交付後は、子育て割りが利用できるので、送料無料です!

 

スクロールできます
注文料金通常子育て割り※1子育て割り※2
0~1499円165円無料165円
1500円~4999円110円無料55円
5000円以上110円無料無料
おうちコープ 宅配サービス料 通常と子育て割り比較(税込み)
  • 1:母子手帳交付後~お子様が3歳未満の場合
  • 2:お子様が3歳~7歳未満の場合

通常は110~165円(税込み)の送料が注文の有無にかかわらず発生しますが、母子手帳交付後~お子様が3歳未満まではずーーっと無料!

おうちコープとよく比較されるパルシステムの場合、同じような送料無料の割引制度でベビー特典がありますが、期間は母子手帳交付後~1歳の誕生日の前日までなので、おうちコープのが期間が長く、お得です!

3歳以降も7歳のお誕生日を迎えるまでは、 送料がお得に利用できます。 

あおい

子育て割りのおかげで、注文の合計金額を気にせず気軽に利用できています♪

スーパー並みの価格設定

ざっくりしたイメージとして、おうちコープの価格設定は、『近所のスーパーぐらい』ぐらいです。

特売商品もありますし(2枚目のピーマンとか)、個人的にはスーパーでの買い物に近い感覚があります。

2022年4月第3週のおうちコープのカタログ お魚のページ
2022年4月第3週のおうちコープのカタログ
2022年4月第3週のおうちコープのカタログ お野菜のページ
2022年4月第3週のおうちコープのカタログ
2022年4月第3週のおうちコープのカタログ お野菜のページ2
2022年4月第3週のおうちコープのカタログ

食パン105円、牛乳195円、納豆(3パック)79円、などなど、近所のスーパーと同じような感覚で購入できる商品がたくさんありますよ~!

他の食材宅配サービスと比較しても、日常的に使いやすい価格帯だと思います♪

注意点として、今までスーパーの特売日を駆使して常に最安値で購入してきた!値引きシール(私、大好きです。笑)の張られた商品を購入して上手にやりくりしてきた!という方には少し高く感じるかもしれません。

例えば、お肉だと100gあたりバラ薄切り200円、小間切れ148円、豚バラかたまり235円などなど…。

2022年4月第3週のおうちコープのカタログ お肉のページ
2022年4月第3週のおうちコープのカタログ
2022年4月第3週のおうちコープのカタログ お肉のページ2
2022年4月第3週のおうちコープのカタログ

近所の激安スーパーだと、国産豚肉98円/100gで販売しているので、最初におうちコープを見たときはちょっとお肉は高いな、と思いましたが、国産かつ地域や生産者まではっきりわかるお肉がこの値段なら、決して高くないと思っています。

あおい

こだわりがあるからこその価格設定だと思っています!

おうちコープのデメリット

配送の日時を選べない

おうちコープは配送日時を選べません。
加入する際に「○○曜日の▲時~▲時にお届けします」と指定されます。
あおい家の配送は毎週木曜日の11時~14時頃。できれば週の真ん中の水曜日がよかったな…と思いますが、それでも十分助かっています!

受け取りできなくても、置き配に対応しているので困りません。
置き配の場合、保冷剤やドライアイスと一緒に入れてくれるので冷凍品が解けたり、食材が痛む心配もないですよ。


その一方で、置き配につかうケースは翌週の配送日に返却が必要なので、その分のスペースを自宅に確保しておく必要があります
戸建てに引っ越す前のアパートのときは、このケースの置き場所がちょっとネックでした。

注文してからタイムラグが1週間ある

おうちコープのカタログ(日程)
2022年4月第3週のおうちコープのカタログより

おうちコープでは1週間分の注文を行い、翌週に受け取るサイクルになっています。

私は忘れっぽいので、最初のころは届いてから注文していたのを忘れてスーパーで買ってしまい、冷蔵庫に納豆や豆腐が渋滞したこともありました(笑)

対策として、毎週買う商品の固定化や、冷凍食品や保存の効くものを選ぶようにしたり、スーパーでのお買い物前におうちコープでの購入品一覧を見るようにしたりしています。

あおい

だんだん慣れて使いこなせるようになりますよ♪

カタログでのイメージと実際の商品に差を感じることがある

前提として、注文した商品より少ない量が届く!ということはありません。(もしそうなら、交換してもらいましょう!)

しかし私の経験談として、カタログの写真で見たときはちょうど良さそうに思えても、よく食べる我が家には足りなかった…!なんてこともあります。

カタログでは商品に合わせて重量や個数、出来上がりとお届けのイメージ写真など、詳しく載っているので、何度か利用することで、カタログと実物の誤差を感じる機会は減っていきますよ!

おうちコープのカタログ(ミールキット)
2022年4月第3週のおうちコープのカタログ ミールキットページより

おうちコープのメリット・デメリットまとめ

ポイント

おうちコープのメリットとデメリットのまとめです。

メリット

  1. 好きな場所で注文、自宅で受け取り
  2. 取り扱い商品が毎週3000品とたくさん!
  3. 安心・安全なコープの商品が購入できる
  4. 子育て世代への宅配サービス料の割引制度が充実している
  5. スーパー並みの価格設定

デメリット

  • 配送の日時を選べない
  • 商品が届くまでタイムラグが1週間ある
  • カタログでのイメージと実際の商品に差を感じることがある

最初は、デメリットを感じる場面もあるかもしれませんが、だんだん慣れて、対応できるようになってきます。

あおい

商品内容も、配送料の面も子育て世代にぴったりな宅配食材サービスですよ!

最後までお読みいただきありがとうございました♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

4歳と1歳の姉妹を子育て中のアラサー主婦。
おうちコープ利用歴6年目に突入。
第一子妊娠中からおうちコープに助けてもらっています!
おうちコープの魅力を伝えるべくブログ運営中♪

目次